コラム
「山本の主張」
バックナンバー
BACK
2023年9月12日
主食の違いと血糖値の差について FSリブレを使って考えたこと
2023年6月7日
失敗が約束された大分ホーバー計画
2023年1月1日
新年ご挨拶
2022年6月21日
最高裁判所に問う
2022年3月11日
ウクライナと憲法9条
2022年3月1日
オミクロン株感染数はなぜ減らないか
2021年9月17日
新型コロナはなぜ減少するのか
2021年4月1日
コロナ抗原検査考
2020年12月5日
コロナ専門病院のラバウル化は止めよう
2020年8月3日
アベノマスクではなく抗原キットを
2020年6月18日
コロナ第二波の前になすべきこと
2020年5月15日
PCR検査制限とCOV19対策について
2020年4月28日
COVID-19への呼吸管理戦略について
2020年3月26日
大分のコロナウイルスの病院クラスター化について
2019年7月10日
「
彼女は安楽死を選んだ」を見て
2019年3
月12日
透析中止事件について
2018年7
月17日
ALSと栄養について
2018年5月13日
看護師による気管カニューレ再挿入について
2018年2月21日
カーリングには疑問がある
2018年1月29日
後傾は楽しい、しかし危険
2017年9月14日
セレキノンと糖尿病
2016年10月13日
反自動運転小論
2016年8月30日
スズキの軽のハンドリング
2016年5月31日
今すぐ瓦を外そう
2016年4月11日
50代以上は破傷風ワクチン接種を
2015年8月3日
東電経営陣強制起訴に思う
2015年6月12日
ドローンの危険性
2015年3月27日
意図的に墜落させた、わけがない
2014年10月24日
脳血管インターベンションに乗り出せ
2014年10月7日
再び「たかをくくる」について
2014年7月24日
このたび学会報告した2演題について
2014年6月5日
士農工商か農林水産か
2014年2月18日
追悼 土居喜久子さん
2014年1月9日
自動吸引用カニューレの吸引ライン閉塞対策について
2013年10月1日
JR福知山線事故と福島原発
2013年8月8日
東九州メディカルバレーの不思議
2013年2月26日
カフマシーンは意外にいける
2012年12月6日
たかかをくくるということ
2012年8月23日
津波避難所は浮き桟橋方式を
2012年8月7日
胃瘻事故抜去対策法
2012年7月20日
在宅人工呼吸の停電対策はクルマだ
2012年5月29日
撤退とは何か
2012年5月1日
関越道バス事故に思う
2012年3月16日
神を冒涜する者は
2011年12月27日
諫早干拓新解決法
2011年10月20日
大分日赤人工呼吸器事故に思う
2011年9月15日
エアトラックはダブルルーメンを標準に
2011年8月20日
地球外生命体はあるのか
2011年6月29日
二兎追うものは
2011年6月3日
菅さん、がんばれ
2011年5月12日
海自あたご事件地裁判決に思う
2011年4月7日
原発とリスクマネージメント
2011年3月10日
NPについての私見
2011年2月10日
ウインタータイムの導入を
2011年1月29日
インターフェイスとしてのアクセルを
2010年8月2日
たんの自動吸引が現実に
2010年4月30日
エアトラックを医療現場の常備器具に
2010年2月25日
TOYOTAにあらわれた
、
品質と危険性
2010年1月13日
軍事か外交か、北に対して
2009年12月10日
ALSの呼吸器外し報道に対し
2009年11月2日
新型インフルエンザ対策は「わりきり」を
2009年9月13日
民主党政権に望むもの
2009年7月16日
臓器移植改正法案成立に思う
2009年5月21日
海面上昇と報道姿勢
2009年4月23日
テイジン、逃げるな
2009年4月14日
難局を戦うとは
2009年3月7日
skypeによる在宅モニタリングシステム
2008年12月26日
長期人工呼吸のパイオニアとして
2008年8月5日
ラパ胆入院体験記
2008年6月30日
延命治療とは何か
2008年4月15日
SASにも気切を
2008年3月8日
捕鯨をやめよう
2008年2月3日
名ばかり管理職
2007年12月11日
ALSはツバメではない
2007年10月1日
NIV(NPPV)と気切の併用を
2007年8月13日
平川プレート販売開始にあたり
2007年6月26日
脳死臓器移植小論
2007年5月3日
ローマ人の物語、完結
とくにハドリアヌス帝の病気について
2007年1月30日
難病医療が崩壊する
2006年12月2日
ALS国際会議に参加して
2006年10月2日
勇ましさか、浅ましさか
2006年7月10日
医者の息子たちよ
2006年5月16日
天地創造を見なおして
2006年3月13日
週一回のご馳走を
2006年2月13日
気管カニューレ内の吸引
2005年12月25日
音読法でいこう
2005年8月9日
オープン法吸引のすすめ
2005年6月18日
安全性と制御
2005年5月17日
尊厳死と自死
2005年4月23日
自動吸引装置が完成して
2005年3月25日
尊厳死と嘱託殺人
2005年2月10日
ある患者さんの死
2004年11月22日
臨床試験を開始して
2004年8月9日
呼吸器事故の対策とは
2004年8月8日
民度が低いのは
2004年6月29日
ヨン様が溶かす日韓
2004年4月22日
迷惑などと言うな
2004年2月16日
カルロ忌を前にして
2003年9月13日
呼吸器事故を放置してよいのか
2003年7月15日
自動吸引装置の開発へ
2003年5月1日
気切をいつすべきか
2003年2月10日
コミュニケーション不能ということ
2002年11月27日
救命士の気管内挿管と、ヘルパーの吸引行為
2002年9月
10
日
じん肺肺がんの全面認定を迎えて
2002年7月9日
我が子を水難事故で亡くさないために
2002年7月1日
医道審議会の品格を疑う
2002
年5月21日
呼吸器事故を防げ
2002
年2月15日
難病の告知について考える
2001年12月31日
家庭内蘇生手技の獲得を
2001年10月20日
胃瘻カテーテルによる副作用
2001年10月2日
医療用具の安全性
2001年9月24日
狂牛病問題の本質
2001年9月14日
旅客機特攻テロの原因は
2001年8月28日
病院のIT化とは
2001年8月18日
恨に嫌悪を返すな
2001年7月24日
続報・変更は撤回された
2001年7月18日
特定疾患認定の奇妙な変更
2001年5月31日
人工呼吸器の安全性